あらいくまたんです。
《^=・(⊥)・=^》
ピヨ子の学校の運動会、スポーツフェスティバルが昨日ありました。
昨年も行ったけど、そうか、仕事辞めた直後だったんだな、と感慨深い。
今年はちゃんと事前に休みにしてもらって参加しましたよ。
休みたい時には必ず休める環境って大事ね。
天気はちょうど良い
さて、大雨が迫る前日に開催できて良かった。
昨年は11月なのに25℃を超える暑さとも闘いながらの観戦でした。
今年は午前はひなたは若干暑い、完全にくもった午後からはちょっと肌寒く、持っていった上着が丁度良かった🙆。
競技は生徒考案
やる競技は全て生徒達が考案したゲーム性の高いもの。
例えば、
ドッチビーと玉入れの組み合わせ
1年生競技。
玉入れスタートと共に、隣ではドッチビーが始まり、相手に当てると玉入れに参加出来るシステム。
でも玉入れの前には相手チームのブロッカーが立ちはだかり、ネットをもって玉入れの玉を弾き返す!
これがテニス部で、結構上手く阻止している!
見ていても面白い!
そして玉を数えるのが大変で、1個ずつ数え始めたけど玉が多すぎる。
2個ずつに変更!155個!
2回戦目は5個ずつ数えるに変更!(笑)
赤1勝、白1勝。
綱引きとジャンケンとかけっこの組み合わせ
20人ずつで綱引きスタート。
同時にお助け隊員が相手チームの阻止隊員とジャンケン。
勝ったらぐるっと一周走ってから綱引きに参加。
負けると一周走ってからまたジャンケン。
これは、綱引き最初の20対20の段階でお助け隊員が加わる前に勝負がついてしまった。
2回戦目は綱引きでの判定を5秒延長したけど、それでもあんまり変わらず。
白組の圧勝。
鬼ごっことクイズの組み合わせ
2年生競技。
鬼2人からスタート。
1分ごとに鬼が1人ずつ増えていく。
さらに、最後の鬼は問題を解いてからじゃないと入れない。
捕まった人は牢屋に入り、順番に並んで問題を7秒以内に解く。
正解するとまた鬼ごっこの逃げる人として参加。
不正解や7秒以内に解けないと列の最後に並びなおし。
これ、鬼の運動能力が一番重要だと思って見ていたけど、鬼同士の連携、逃げ方の上手さでもかなり差が出るのね。
そして、最終戦で、赤組の鬼が問題を見た瞬間
「ちょ、待って、これ無理だよ!!」
鬼同士は協力していいことになっていて、
もう一人の鬼を呼んだけど、
問題を見て去っていった(笑)
時間切れで競技が終わった瞬間、同じチームの子が
いったいどんな問題が出たのかとワラワラ群がる。
ピヨ子ものぞいていたのであとで聞くと、
「ペンと紙があればできたけど、
ややこしい方程式で、いろいろ消していくと
答えは単純な数になる問題だった。」
とのこと。
何やら問題作成係が、数学大好きな高校数学まで喜んで解く子だったみたい。
そんなこんなで白組が圧勝。
こんなに差がつくものなんだーとなかなか面白かった。
二人三脚と伝言ゲームの組み合わせ
3年生競技。
二人三脚なんだけど、伝言する単語が14個!
2人で分けて7個ずつ覚えて、次に繋ぐ。
お題は
先生の名前だったり、クリスマス、みたらし団子、社会ででてくるような単語だったり。
最後にお題をアナウンスされたけど、全然覚えきれなかった😆
脈絡がなくて覚えづらいし、数が多いからバトンつなぐ度に一生懸命覚えていて、1分~3分止まる😁
そして二人三脚する間に忘れないようにぶつぶつ呟きながら次へ(笑)
白組、スピード重視。
赤組、伝言重視。
ちゃんとはかってないけど、この競技だけで30分かかっていたと思う😅
大変なのは実況放送の子。
動きがないですねぇ、と言いながら、曲が変わる度に曲にまつわる豆知識を披露したり、結構頑張ってつないでいました。
もちろん、スピードは白組圧勝。
正解数は赤組圧勝。
で、点数的には白組の勝利。
ここで、最後に伝言された結果のアナウンスがあればもうちょっと盛り上がったんじゃないかな?
このほかにも各学年1種目ずつ競技があって、午前のポイント発表。
ポイント発表なのに十の位は内緒
これは406対593なのか
それとも496対503なのか
想像してねっていうやつ(笑)
午後の全校競技は2つ。
ジャンケン列車リレー(省略)と
しっぽとり合戦と王様ゲームの組み合わせ
王様は何人設定でも🆗。
誰が王様かは本部に申告した上で相手チームには秘密。
しっぽをとられたら牢屋に入るけど、味方にしっぽをもらえれば復活できる。
とったしっぽは自分のしっぽを増やすか、牢屋にいる人に渡すかできる。
王様は復活できない。
牢屋に入ってない人の数と、残ってる王様の数によるボーナスポイントで点数が決まる。
白熱したゲームでみごたえあり。
男女別でやって、男子はかなり迫力。
女子はつかれちゃって動けないor戦略でかたまって動かない子も結構いたかも。
人が多すぎる&コートが広いことで、牢屋に入ってもすぐ復活できて、結局は設定した王様の数の多さにより勝敗が決まった感じ。
男子は赤組が勝利。
女子は白組が勝利。
そんなこんなで残すは最後のリレーを残すのみ。
珍しく選抜ガチリレー
この学校、ただ走るだけのガチリレーはほとんどやらないんですよ。
珍しくガチリレー。
た、だ、し、順位ポイントの他に、アンカーのタイムに応じたポイントが入る。
盛り上がった🙆
で、順位は赤→黄→白→青
(黄は赤チームの中、青は白チームの中でそれぞれわかれている)
アンカーのタイムは青→黄→赤→白だったかな
リレーの最終ポイントは黄→赤→青→白
これは赤組けっこう追い上げたんじゃない?
総合ポイントは?
これさ、花が邪魔で、数字がわかりづらいよね(笑)
ていうのはおいといて、
602対669で
後半の追い上げむなしく、白組の勝利!
昼前のポイントは実際170ポイントくらい差がついていたそうで、
戦意喪失しないための十の位内緒作戦だったみたいですね。
それを考えると、赤組、結構頑張ったのね。
昨年より面白かった
昨年と比べると、競技内容にかなりの工夫がみられて、
ちゃんと勝負として面白かったり、
司会進行にかなり気合が入って
聞きごたえも見ごたえも笑いの要素もあり、
充実した1日でした。
ガチで運動を頑張るだけではない
違った運動会の魅せ方、楽しみ方。
企画力、実行力、思考力の必要な行事に
仕上がっていたと思います。