中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

毎日が闘いの日々。毎日笑うことを目標に綴ってみよう。当ブログはプロモーションを含みます。

【動画貼り付け】自撮り動画をはてなブログに貼り付ける方法~StreamableとGoogleドライブ~
【ランドセルリメイク】6年間の思い出が革製品に生まれ変わり届きました~
中1で英検準1級合格おめでとう🎉
英単語を1ヶ月で1000語覚える方法

【松江塾】宿題や追試提出までのプリント管理方法の一案!こんなのはどうでしょう?

あらいくまたんです

 

オリーブちゃんのこの記事を読んで

オリーブちゃんの記事

私もプリント管理苦手です。

 

面倒臭いことは続かない。

楽にできる我が家流プリントの管理方法を書いてみます~。

 

ただし、基本的に保存しないで捨てるスタンスの場合、です。

 

保存が前提の場合は読み飛ばしてくださいね。

 

 

紙の節約方法

 

プリント印刷が大量にある松江塾。

 

少しでも紙を節約するために、裏表使ってから捨てています。

なので、印刷時点で裏表に印刷できるものは、する。

 

特に低学年の頃の8枚プリント。

A4サイズ8枚は、もったいない。

A4用紙の2面割り付けで裏表に印刷します。

すると、A4用紙2枚でおさまります。

 

対面授業ではこの8枚プリントはA5サイズで配布されます。

対面参加した時その事実を知って、

なんだ、小さくて大丈夫じゃん、と気づきました。

 

印刷する時点で、両面印刷にはしなかった紙、

片面しか使ってないものは、裏紙をためておく場所へ。

 

 

 

未使用紙、裏紙の置き場所

 

これは前々職場で同僚が自作した紙置き場。

とっても便利なので、閉院するときに持ち帰りました。

我が家はこれをプリンタの隣に設置してあります。

 

下の段から

①新しい紙

②色紙

③A4キレイめな裏紙

④訳あり裏紙(箱の上)

(プリンターに入れるには端がキレイじゃない裏紙や、A4じゃない裏紙。

計算用紙や買い物メモ用紙にする~)

 

 

100均のこういう棚でもいいと思う~。

こっちには鉄くんの自学用のプリント類がいつも入っています。

下から

①算数ラボの全コピしたプリント

②下の学年のプリント

③直し待ちプリント

④封筒各種サイズ

⑤まだ手をつけていないワーク、ドリルなど

 

カオス過ぎて写真は遠慮。棚のみ撮影。

 

 

メモ用紙は小さいのが手の届くところに欲しいので、キレイじゃない裏紙を適当な大きさに切って穴あけて綴じヒモでまとめ、便利な場所にぶら下げてあります。

 

宿題や追試提出まで提出待ちのプリントはこうすれば解決!

 

最近やり始めた方法です。

まだ試行錯誤段階ですが。

 

一番プリントが片付かない原因は、

宿題をやり終えた時にすぐ提出できないこと。

 

提出する曜日も時間も決まっているので、そこまで待たなきゃいけない。

 

で、提出を忘れたり、やったのに紙が行方不明になってもう一度やる羽目になったりする。

 

 

 

ひらめいちゃいました!!

 

どうせ提出は写真なんだから、提出するまでのタイムラグの間、紙を残しておく必要はないじゃん?

 

このアイデア、どう?

 

①子どもと親の『提出待ち』LINEグループをつくる。子どもが自己管理できるなら、子どもが自分だけのグループを作るでも🆗。

 

②宿題も追試も、やり終えたらすぐに写真をとる。

 

③提出日とか名前とかの、提出に必要な文面も作って一緒にグループに投稿しておく。

 

④写真とったもう必要ないプリントはその場で捨てる、または裏紙入れへ。

 

⑤決められた提出時間に『提出待ち』グループから転送。

 

⑥転送終えたらリアクションスタンプつけるか、コメントで提出済みとかをつけて提出済みとわかるようにしておく。

 

いまのところ、これでイイ感じにまわっています。

 

これで安心しちゃって、逆に提出を忘れたりもするのですが。

 

でも、提出することが大事なのではなく、やることが大事。

 

仕組みの部分は、モチベーションアップが目的。

 

薄皮一枚を積み重ねていさえすれば、提出したかどうかは、そこまでこだわらなくてもいいかな、と思っています。

 

きっちり提出までできることで、学校の提出物をきっちり出す習慣にもつながるから、ちゃんとやった方がいいんですけどね。

 

 

誰かの参考になればいいな。