あらいくまたんです。
1年前
小3だった鉄くんが
松江塾に入りたてで、
天使なボネ子先生が選んでくる
プリント達に毎回やられまくっていた
あの頃。
間違いだらけで、発狂しながらも
何度も何度も繰り返して
もうわかったね、と思っていた
あの問題やこの問題。
去年は小1~小3のグループに入れてもらい
授業を受けるのは小3だけでも、
プリント類は自学時間に小1、2年の分も
毎週やらせていました。
小1のプリントでも、出るわ出るわ。
鉄くんがまだまだできない問題。
語彙力のなさ
特にできなかったのは、国語の語彙。
オノマトペ。
慣用句。
このままじゃダメだと
松江塾で3語短文が
毎日シリーズに組み込まれる少し前から
自主的に慣用句やオノマトペをお題に
3語短文をやらせていました。
あの頃は
今よりもっと癇癪もひどくて
毎日戦争状態だったなぁ。
そして1年たち、
今年は小2~小4のグループで
授業は小4のみ。
プリントは小2、3の分も取り組み中。
去年やったのと全く同じ問題が
繰り返し出てきましたよ。
去年は全く歯がたたなかった
慣用句やオノマトペに
少しは対応できるようになったのね
と、成長を感じる部分もあり一安心。
詳しくする言葉
しかーし!
詳しくする言葉、
ことごとく間違えておる!
おぷちゃで、
現小2のママが
詳しくする言葉が
染み込まないっていうから
真島先生のつなげてスッキリの授業を
聞けばいいって答えてみた。
そしたら
その授業を聞いたけど、
まだ染み込まないって。
ためしに鉄くんにやらせてみたら、
見事に間違えてる!
そういえば去年も、
できるようになるまで苦労したよね。
で、繰り返しやって、
できるようになったつもりでいたよね。
そうしたら、今年またやってみたら
やっぱりわかっていなかった!!
また繰り返し~やるしかないね。
反対語、激ムズの日本語
反対語も
去年と全く同じミスを重ねておる!
あんなに去年繰り返したのに。。。
『始める』の反対を『やめる』とかき❌
『やめる』の反対は『つづける』です。
では
『始める』の反対は?『終わる』!❌
正解は『終える』⭕️
なら
『終わる』の反対は?『始まる』!⭕️
使い方の違い、わかる?
『鉄くんが宿題をやり始める』
『鉄くんが宿題をやり終える』
『テレビ番組が始まる』
『テレビ番組が終わる』
これってなかなかに高度な日本語よね。
高学年でも、中学生でも、間違える人たくさんいそう。
しかも、よく学校で
『これから、○○の授業を始めます』
『これで、○○の授業を終わりにします』
って言うよね。
家でも
『宿題終わったの?』
って使うよね。
正しくは
『これで○○の授業を終えます』
『宿題終えたの?』
みたいだねぇ~~
それとも、『終える』と『終わりにする』は
別の扱いでどっちも使えるのかな?
日本語、難しい😱
このやりとりを去年30回はしたのよ。
でも今年、全く同じ間違いを繰り返す。
だって、普段学校で使っている日本語が
間違えているんだもの。
上書きされちゃうよね。
直しに拒否感が減っている!
でもね、その間違いを指摘されて
去年は直しに拒絶反応がひどくて
何週間もかけて少しずつ
直していったことを思いだした。
今年は、
笑って受け入れて
素直に直せる鉄くんを発見。
このブログの文章書き始めた時は、
「まだこんなに出来ないところがあるのか!」
というネタとして始めたの。
ここまで書いてきたら
「間違い直しが素直にできるようになっている。ものすごい成長だ!」
という主旨に変わったぞ。
ふむふむ。
これが脳内言語化の効果ですね✨
大丈夫。
今年はこの問題の直しに抵抗はなくなっている。
あーそっか!!と笑顔で答える鉄くんがいる。
今年も30回やったら、きっと来年はできるようになっているよ。
母は諦めなければいい。
がんばろーー