中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

毎日が闘いの日々。毎日笑うことを目標に綴ってみよう。当ブログはプロモーションを含みます。

【動画貼り付け】自撮り動画をはてなブログに貼り付ける方法~StreamableとGoogleドライブ~
【ランドセルリメイク】6年間の思い出が革製品に生まれ変わり届きました~
中1で英検準1級合格おめでとう🎉
英単語を1ヶ月で1000語覚える方法

【朝のパニック】宿題の絵を忘れていたことに気づいた朝

あらいくまたんです。

 《^=・(⊥)・=^》

 

 

小4鉄くん、国語の授業で、作文と絵を書く課題が出ました。

 

こちらの記事の作文です

 

学校で作文は書き上げてあり、絵は手つかず。

全部終わらなかった人は宿題になったもよう。

 

提出日当日の朝になってから思い出した鉄くん、パニック。

 

でも、まだ家を出る時間まで20分あったので、冷静にやれば十分時間はあったと思います。

 

しかし、パニックになっていては、まず机に向かうことすら難しい。

 

🚆「誰か手伝ってよ!!!」

 

と怒り狂いながら床で暴れます。

 

みんな仕事がある。

あらいくまたんは洗濯干し中。

オットセイは掃除機かけ中。

 

手伝っている時間は、ない。

 

🐻「書きなぐりだっていいじゃん。」

 

🚆「これじゃダメって言われるよ!」

 

🐻「言われたらまたやり直せばいいじゃん。

 

やらないでいくより、いいんじゃない?

 

そうじゃなければ、やるの忘れましたって言えば?」

 

 

 

理不尽に向かってくる。また暴力。

 

でも、だいぶ抑えてる。発狂まではいかない。

 

ぐいぐい押してくるのと、手を振り回すまでで、耐えてはいる。

 

 

 

🚆「いいから手伝ってよ!!!!」

 

🐻「手伝うにしても、机に向かっていない人に時間はとれないよ。

 

まず描ける体勢になってから呼んで。床で暴れている限り無理だよ。」

 

 

 

🦭「落ち着いて。さすがに無理だよ。

 

『このままじゃやってないから休む』って言いだすでしょう。

 

連絡帳に書いてあげるから、『できませんでした。明日まで待ってもらえませんか?』て自分で先生に言いな。

 

どうする?書く?書かない?」

 

🚆「書いて!!!」

 

🦭「本当は、連絡帳なんか使わないで、自分でいう事が大事なんだよ。

 

失敗をしないことより、してしまった失敗にどう対応するかの方がよっぽど大事だよ。」

 

🚆「わかったよ!!!」

 

 

前なら、このやりとりができるようになるまでに、とっくに登校時間を過ぎ、遅刻して行くのも嫌になって、学校を休むことになっていたと思います。

 

学校から帰った鉄くんに、

 

🐻「おかえり。先生何だって?」

 

🚃「大爆笑してた」

 

🐻「連絡帳見て?」

 

🚃「見せながら自分で言ったよ」

 

🐻「みーんなちゃんと仕上げてきてた?」

 

🚃「うん、まあ。」

 

🐻「で、どうしろって?」

 

🚃「明日必ず出すって約束した。」

 

 

 

その日は松江塾の授業日でした。

 

 

珍しくあんまりダラダラしないで最後のペナテ勉をやりきり、無事に全合。

授業もしっかり受けて。

 

夕食、風呂後に、自分から絵をかく準備を始めました。

 

タブレットで検索して、走ってる人の絵の見本を見つけてきました。

 

🚃「顔は書かなくていいように、体だけ入るように書けばいいんだ。」

 

と自分で気づいて、苦手な顔は回避(笑)

 

もっとサポートしないと描けないかとおもっていたら、自力でやり遂げました。

 

 

 

 

もっともっと、実際は修羅場だったのですが、日にちがたって、言語化したら、なんだかいい話にまとまってしまった。。。

 

 

 

だいぶ、成長はしています。

 

まだまだまだまだ、暴力は出るんだけど、自制が効いている暴れ方の時が増えてきた、かも?

 

暴力には終わりが来ると信じて、がんばろう。