中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

毎日が闘いの日々。毎日笑うことを目標に綴ってみよう。当ブログはプロモーションを含みます。

【動画貼り付け】自撮り動画をはてなブログに貼り付ける方法~StreamableとGoogleドライブ~
【ランドセルリメイク】6年間の思い出が革製品に生まれ変わり届きました~
中1で英検準1級合格おめでとう🎉
英単語を1ヶ月で1000語覚える方法

【合唱祭②】選曲からパート決め、練習まで全部生徒のみで仕上げる

あらいくまたんです。

 《^=・(⊥)・=^》

 

 

 

 

 

■こちらの記事のつづきです■

 

中高合同の行事

 

公立中高一貫校に通うピヨ子。

 

完全に中高合同で行う行事は、実は合唱祭しかありません。

 

スポーツ祭は日程も中高別。

 

高校文化祭は同日に中学学習発表会。

 

その他に、授業などでの中高生の交流、移動教室で高校棟へ行く、中高の先生が入れ替わる、などはあります。

 

 

唯一中高全生徒が同じ時間と空間を共有する合唱祭は、臨場感も格別です。

 

 

 

中1は手厚いフォロー、でも中2は完全放置

 

ピヨ子の学年はクラス単位の発表ではなく、学年(2クラス)全体での発表です。

 

1年の時は、音楽の先生がかなりサポートしてくれて、音楽の授業時間も使ってパート決めや歌の練習、合唱練習までやっていました。

 

2年になったら、急に完全放置。

 

選曲やパート決めも生徒がやる。(いくつかの候補は出してくれたのと、あがっている曲それぞれの難易度はアドバイスしてくれたそう。)

 

音楽の授業時間は合唱練習にあてられず、放課後の1時間に満たない練習が、週2~3日あるだけ。

 

その中で、選曲からパートわけ、パート練習に合唱練習まで、こなさないといけない。

 

 

 

練習も、先生はノータッチ。

 

パートリーダー、指揮者、伴奏者、合唱祭幹部、ホームルーム代表が中心となって、合唱を仕上げる。

 

昨年は7月だった合唱祭が、今年は2週間早い6月中。

 

中2は6月上旬に伝統文化学習旅行があり、旅行そのものと、その準備にも時間をとられ、さらに練習時間が削られる。

 

 

悪条件が重なって、一時は「このままじゃ、発表できるレベルまで仕上がらないかも?!」と焦っていました。

 

 

ホームルーム代表に立候補したピヨ子

 

合唱祭幹部になると、高校生の幹部達とともに、運営の方にも関わるようですが、ピヨ子はホームルーム代表という係に立候補しました。

 

各クラス1人で、幹部とクラスをつなぐ役割&クラスをまとめる係。

 

ということで、よくわからずに立候補したものの、フタを開けてみたら一番忙しく責任重大なのがホームルーム代表だったそうです。

 

選曲から投票、集計

選曲は先生もいくつか候補をあげてくれたみたい。

その他にも、委員の中であげたり、学年全員から他にも候補を募集。

 

ピヨ子達委員の子が、それぞれの曲のリンクを貼って全員に家で聞いてもらい、選曲もフォームスで。

 

時代は変わりましたね~。

 

第三希望まで全員にあげてもらい、第一希望の曲×3、第二希望の曲×2、第三希望の曲×1というポイントで、全員の集計でポイントの高い曲に決めると。

 

🐻せっかくなら、集計を自動で計算して、グラフにも表示させちゃえば?

 

🐥え、どうやって?

 

🐻計算式を入れて、自動で掛け算と足し算してくれるようにすればいいだけだよ。

グラフも、こんな感じ。

 

🐥おお!!かっこいい!

 

 

曲は、いきものがかりの「YELL」に決まりました。

 

 

つづきます。