中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

毎日が闘いの日々。毎日笑うことを目標に綴ってみよう。当ブログはプロモーションを含みます。

【動画貼り付け】自撮り動画をはてなブログに貼り付ける方法~StreamableとGoogleドライブ~
【ランドセルリメイク】6年間の思い出が革製品に生まれ変わり届きました~
中1で英検準1級合格おめでとう🎉
英単語を1ヶ月で1000語覚える方法

【服薬管理】今日の分の薬を飲んだか飲んでないかすぐわかる簡単な方法。これで飲み忘れが減り飲みすぎも防げて管理が楽になる?!

あらいくまたんです。

 《^=・(⊥)・=^》

 

 

 

 

 

毎日決まった薬を飲まなきゃいけない人達の中に、今日の分の薬を飲んだかどうかわからなくなる問題を抱えている人、いると思います。

 

我が家も、喘息持ちの鉄くんは毎日の服薬と吸入が欠かせません。

 

食べたら食器を下げて、薬、吸入、ハミガキという順番で必ずやるように保育園時代から習慣づけてきたのですが、まあ、まだちゃんと身についていません。

 

飲み薬はまだいいんです。

 

やろうと思えば、親が毎回薬の残量をチェックして今日の分を飲んだか確認することができる。(それも、いちいち前日の残量覚えてないよ!という場合ももちろんありますけど。)

 

問題は、吸入。

残り回数が1ずつ減っていくようなカウンターつきのものならまだしも、まったく残量がわからないタイブだと、お手上げです。

 

我が家は鉄くんに、こういうルールを科しています。

 

吸入する時は家族のだれかに必ず「吸入するよ」という声かけをし、「どうぞ」という返事をもらってから、必ずその人が見ている前で吸入すること。

 

これで、だいぶ管理がマシになりました。

 

でも、最近病院をかえて薬が変更になり、飲み薬は前は1日2回飲んでいたのが1日1回のタイプに変わったんですね。

 

そうしたら、鉄くん間違えて1日2回飲んじゃう日が多発!

 

まあ、倍量になってすぐに副作用が出る薬でもないから、まあ騒がずにいたのですが、今後は2回飲まないように、何かしなきゃ、と思ってはいました。

 

 

 

そんな中ちょっと前になみさんのブログ記事を見かけ気になっていたんです。

 

コメント欄に書き込みしたかったのですがコメント欄がなかったので、ブログ記事にしちゃいます。

 

なみさん、突然の言及すみません。

 

嫌だったらすぐ解除するのでその時はコメントくださいませ。

 

■なみさんのブログ記事■
 
●飲んだか聞いてもコミュニケーションとれない。
 
●お薬カレンダーはぐちゃぐちゃにされる。
 
●服薬後のゴミは子供に捨てられてしまう。
 
これは、頭を抱えますよね。
 
薬を飲ませた自分の記憶も、今日の記憶か昨日の記憶か自信が持てない状況、良くわかります。
 
今回のなみさんのお悩みは、この方法で解決できそうに思いました。
 
錠剤ならマジックで裏表に日付を書き込んじゃってください。
 

 
 
粉薬も、自分でマジックで日付を書いてもいいですが、もし薬局で機械で分包してもらうタイプの粉薬なら、薬局で処方箋を出すときに、「日付を印字してほしい」と伝えてください。
 
追加料金はとられないはずです。
 

必要なら患者の名前、日付、朝、夕などの服用時点、薬の名前まで、全て印字できます。

 
 
※分包機メーカーユヤマの公式ページより画像拝借しました
 
 
これなら、今までよりも飲んだか飲んでないか悩まずに管理できそうでしょ?
 
ぜひ、やってみてください~。